22年入社新卒社員座談会!~入社1年の振り返り~
アイキューブドシステムズで新卒採用を担当している池田です!
今回は、22年4月入社の新卒新入社員に、当社へ入社を決めた理由や、入社してから1年間の過ごし方などについて、インタビューしましたので、その内容をお届けします。
新卒社員として当社で働くイメージが湧く内容になっていますので、就職活動中または就職活動を控えている学生のみなさまにはぜひ最後までご覧いただければ幸いです。
なぜアイキューブドシステムズへ?
ー まずは、当社に入社した理由を教えてください。
村上:働く人を前向きにしたいという思いがあり、就活の序盤は人材業界を見ていましたが、IT企業でも働く人を前向きにできることがあると気づき、当社のnoteを読んで、当社は企業の生産性や働き方を改善することで思いを実現できそうな企業だなと思いました。ITの知識はなかったので不安はありましたが、選考中に社員が親身に話を聞いてくれて、大丈夫だと思うことができたので、入社を決めました。
宮﨑:もともとはメディア業界を目指して就活していましたが、昔からPCが身近にあったことからIT業界も飽きずに面白く働けそうだと感じ、途中から視野に入れました。当社は、説明会や選考で社員の話を聞く中で、仕事とプライベートの両方を充実できそうだと思ったことと、カスタマーサクセスという幅広いことが経験できそうな職種に魅力を感じたので入社しました。
松尾:大学のゼミでプログラミングを経験したときに、何もないところからものを作ることに楽しさを感じて、IT企業で働きたいと思うようになりました。当初はSIerも考えていたのですが、様々な企業の選考を受ける中で、自社製品を持つ企業でエンジニアとして働きたいという思いが明確になったことや、地元に近い福岡で働きたいと考えていたことから、それらにマッチしていたのが当社でした。
ネハ:私はインドを出て他国のIT企業で働きたいと考えていました。エージェント会社の紹介で当社を知り、松尾さんと同じく、自社製品を持っているところに興味を持ちました。また、フルフレックスタイムなどを取り入れているなど、柔軟に働けそうなところも魅力でした。
入社1年目の研修について
ー 入社後、各部門に配属されてからは、どのようにスキルを身につけていったのでしょうか?
まずはテクニカルコンサルタントの研修内容を教えてください。
村上:IT知識を習得するための研修を受けたあと、自社サービスの知識をつけるための研修を受けました。夏頃から商談に同行して議事録を書いたり、販売パートナー様とやりとりをしたりと、実際の業務を経験しながら、経験を積んでいきました。
ー チーム内でのフォロー体制はどのような感じでしたか?
村上:新卒社員1人に対して、教育担当の先輩社員が1人ずつついて、細かくフォローをしてもらいました。教育担当だけでなく、他のメンバーと一緒に動くこともあって、いろいろな人の仕事のやり方を見ることができたのは良かったです。
ー カスタマーサポート(カスタマーサクセス)はどのような内容でしたか?
宮﨑:自社サービスの理解を深めるための学習と、お客様からの問い合わせ対応を並行して行いました。こちらも新卒社員1人に対して教育担当が1人ずつついて、フォローを受けながら、メールでの問い合わせ対応から始めて、次は電話での問い合わせ対応、そしてフォロー無しで1人で問い合わせに対応できるようになっていく、という流れです。
ー すぐにお客様からの問い合わせ対応を担当したようですが、不安はありませんでしたか?
宮﨑:最初は不安でしたが、教育担当の先輩社員からの手厚いフォローがあり、メールを送るときもすべてレビューを受けていたので安心できました。お客様とのやりとりは緊張しますが、チーム内に問い合わせ対応のためのナレッジが整えられていますし、相談しやすい雰囲気もあったので、そんなに不安を感じませんでした。
ー 最後にソフトウェアエンジニアの研修について教えてください。
松尾:サーバーサイド開発とモバイルアプリ開発をそれぞれ3週間ずつ研修を受けた後、どちらの業務を担当したいか希望を出しました。私はサーバーサイドを希望したので、それからはサーバーサイド開発に関する専門的な研修を受けました。7月まではアプリケーションを自分で開発する研修を受け、その後、自社サービスの理解を深めるための研修がありました。9月からは実際の開発業務にアサインされ、OJTに入りました。
ー 研修を受けた感想はどうですか?
松尾:既に実装されているコードを読んで仕組みを理解するのは大変でした。
ネハ:私も難しいと感じましたが、先輩社員からもらえるヒントを手がかりに学んでいくことで理解が進みました。サーバーサイド開発とモバイルアプリ開発の研修をそれぞれ受けることができて、より興味がある方を選んで担当できたのは良かったです。
※新卒エンジニア向け研修の詳しい内容を知りたい方は、当社のエンジニアリングブログで松尾さんが紹介している記事をご覧ください。
https://tech.i3-systems.com/entry/2023/04/11/132419
入社前後のギャップ
ー 当社に入社する前と後で、ギャップはありましたか?良いことも悪いことも教えてください。
村上:想像していたより仕事が楽しいです!自分が対応したお客様にサービスを導入してもらえたり、感謝の言葉をいただけると、やりがいを感じます。
宮﨑:カスタマーサポートやカスタマーサクセスでは、想像よりも問い合わせ対応以外の業務があって驚きました。例えば、データベースを見てお客様のお困りごとの原因を調査することとか。私は面白いなと思っています。
松尾:想像していた以上に柔軟な働き方ができることが良いギャップでした。もちろん自分勝手な行動をしてチームに迷惑をかけない前提ですが、フルフレックスタイムを活用して、通院などの個人的な用事のために中抜けすることができるのは助かります。
ネハ:やはり言語のギャップはありました。研修の内容は良かったのですが、すべて日本語だったので理解に時間はかかりました。また、わからないことがあるときに、誰に聞けばいいかわからず困ることがありました。基本的にリモートワークだったので、誰が何の仕事をしているのか見えにくく、特に入社してすぐのうちは困ることが多かったです。役職もわからなくて、誰が部長なのかすらわかっていないような状況でした(笑)
成長できたこと
ー 入社して1年が経ちましたが、どんなところが成長できたと思いますか?大変なこともあったのではないでしょうか。
村上:商談を1人で担当させてもらえるなど、任せてもらえることが増えました。正直、同期のメンバーと比べると独り立ちができていないと感じ悩むこともありましたが、自分も認めてもらいたいという思いでがんばりました。
宮﨑:カスタマーサクセスの仕事はマルチタスクになることが多いので、段取りを決めて仕事を行う力が身につきました。今は主にセミナーを担当していますが、話す内容を入念に準備して、自分の中でスイッチを切り替えてやっています。
松尾:入社してしばらくは、Webアプリケーションの仕組みがよくわからず苦戦しましたが、今ではだいぶ知識が増え、自信がつきました。私は理解するのに時間がかかるタイプですが、わからないことにぶつかるとそれを学ぶチャンスだと捉えるようにしています。
ネハ:メンバーとのやりとりや資料も日本語なので、一度翻訳するというプロセスが入って、理解するのに時間がかかっていましたが、今は慣れてきてスムーズにできるようになりました。人によって仕事をするスタイルも違うので、参考にしながら自分の業務スタイルを磨いています。
これからがんばりたいこと
ー 最後に、これからがんばりたいことを教えてください。
村上:担当する販売パートナー様を先輩から引き継ぐことになったので、良い関係を作っていきたいです。また、新たな役割として後輩の教育担当も引き受けることになったので、後輩と一緒に成長していきたいと思っています。
宮﨑:任せてもらえる業務が増えましたが、もっと自立して、さらに幅広く担当できるようになりたいです。
松尾:周りに頼ることもまだまだ多いので、1人でできることを増やせるように、知識をつけていきたいです。
ネハ:現在はサーバーサイド開発を担当していますが、今後はモバイルアプリ開発にも挑戦してみたいと考えているので、そのための準備をしていきたいです。
インタビューは以上です。
新卒社員として当社で働く様子は伝わったでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
採用情報
新卒採用サイト
※説明会の日程は、「募集要項・エントリー」ボタンより遷移するマイナビサイトにてご確認いただけます。
新卒採用公式LINE